本文
このコーナーは、市民の皆さんからのお便りにお答えする「つながる」掲示板です。広報ながさきの感想やまちづくりに関するご意見をプレゼントクイズのコーナーにお寄せください。掲載されたかたには、図書カードをプレゼントします。
以前、太陽光発電などエコな設備に対して補助金がありましたが、今後も行う予定はありますか。(葉山1丁目・80代のかた)
市では、2050年までに二酸化炭素排出量が実質ゼロであるゼロカーボンシティを目指しています。
そこで、温室効果ガスの排出量削減につながる設備を導入する市民や市内中小企業のかたへ補助金を出しています。今年度は、新たに電動ミニカーや電動バイクの導入も補助の対象としています。この機会に環境に優しい設備を取り入れてみませんか。
対象設備 | 補助額 | 申請期限 |
---|---|---|
太陽光発電設備 | 5万円/kW 上限25万円 |
11月28日(金曜日) |
蓄電池(太陽光発電と同時設置に限る) | 5万円/kWhか 価格の3分の1の少ない方の額 上限25万円 |
11月28日(金曜日) |
電気自動車(軽・普通) | 軽:10万円/台 普通:20万円/台 |
来年1月30日(金曜日) |
プラグインハイブリッド自動車 | 10万円/台 | 来年1月30日(金曜日) |
電動ミニカー | 5万円/台 | 来年1月30日(金曜日) |
電動バイク | 3万円/台 | 来年1月30日(金曜日) |
V2H充放電設備 | 10万円/台 | 来年1月30日(金曜日) |
いずれも本市の交付決定後に発注したものに限ります。予算がなくなり次第終了です。(市民・中小企業者向け)
令和7年度 長崎市太陽光発電設備及び蓄電池・電気自動車等導入補助金