ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 世界遺産室 > 【開催修了】世界遺産「明治日本の産業革命遺産」デジタルスタンプラリー開催

【開催修了】世界遺産「明治日本の産業革命遺産」デジタルスタンプラリー開催


本文

ページID:0006211 更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

令和6年12月20日をもちまして、スタンプラリーを終了しました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
今後、抽選を行い、当選者様にはスタンプの個数に応じた景品をお送りします。
※当選結果の発表は、景品の発送をもってかえさせていただきます。

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」デジタルスタンプラリー開催の画像

概要

九州8市の世界遺産の構成資産を巡るスタンプラリーを開催します!
「明治日本の産業革命遺産」の構成資産を有している九州8市が連携して、JR九州アプリを活用したデジタルスタンプラリーを行います。
チェックインスポットは全部で27箇所。獲得したスタンプの数に応じて、さまざまな景品をご用意しています。

※このデジタルスタンプラリーは、2025年の世界遺産登録10周年に向けたプロモーションの一環です。

開催期間

令和6年7月6日(土曜日)~令和6年12月20日(金曜日)

場所

九州8市(北九州市、大牟田市、中間市、佐賀市、長崎市、荒尾市、宇城市、鹿児島市)

参加方法

JR九州アプリをダウンロードしてご参加ください!
会員登録(無料)が必要です。

iOSのかたはこちら<外部リンク>

Androidのかたはこちら<外部リンク>

チェックインスポット一覧

全27箇所
★マークのスポットでは、各市のオリジナルグッズがもらえます!

表1
エリア 構成資産 ガイダンス施設 最寄り駅
長崎県
長崎市

★​グラバー園内旧三菱第2ドックハウス<外部リンク>
※スタンプ取得した方には、グラバー園第2ゲート(料金所)窓口にてオリジナル缶バッジをお渡しします。(先着500名様)
スタンプ画面を窓口スタッフにご提示ください。

旧グラバー住宅の画像

長崎駅<外部リンク>
佐賀県
佐賀市
三重津海軍所跡 ★佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館 佐賀駅

福岡県

北九州市

★官営八幡製鐵所
  • 旧本事務所眺望スペース
世界遺産ビジターセンター(スペースラボアネックス) スペースワールド駅

福岡県

中間市

遠賀川水源地ポンプ室眺望スペース ★遠賀川水源地ポンプ室インフォメーションセンター(中間市地域交流センター内) 筑豊電気鉄道 希望が丘高校前駅(世界遺産遠賀川水源地ポンプ室駅)

福岡県

大牟田市

  • 宮原坑
  • 三池港
★石炭産業科学館 大牟田駅
熊本県
荒尾市
万田坑 ★万田坑ステーション 荒尾駅
熊本県
宇城市
★三角西港(旧三角海運倉庫) 三角西港(浦島屋) 三角駅
鹿児島県
鹿児島市
★集成館(旧鹿児島紡績所技師館)
  • 関吉の疎水溝
鹿児島世界文化遺産オリエンテーションセンター(仙巌園内) 鹿児島中央駅

景品一覧

集めたスタンプの個数に応じて景品をゲットできます!

表2
スタンプ個数 景品 対象人数

1.「チェックイン
スポット一覧」の
★マークの
スポット訪問時

各市のオリジナルグッズ

スポットにより異なります

※長崎市の景品:缶バッジ(先着500名)

2.スタンプ 9個 「明治日本の産業革命遺産」ミステリー小説文庫本※ 抽選 80名
3.スタンプ 15個 「明治日本の産業革命遺産」グッズ詰め合わせ 抽選 50名
4.スタンプ 20個 SUGOCA(1万円チャージ) 抽選 5名
5.コンプリート
(スタンプ 27個)
SUGOCA(5万円チャージ) 抽選 1名

※このミステリーがすごい!大賞作家が、「明治日本の産業革命遺産」各エリアを題材にして執筆したミステリー小説をまとめた文庫本です。(非売品)

ダウンロード

(参考)チラシ (PDFファイル/1.06MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)