ここから本文です。

食品の表示

更新日:2024年4月18日 ページID:009083

食品の表示は、その品質や内容を見極め、選択する上で重要な役目を果たしています。また、取り扱いや保存の上でも大切な情報源となっています。

食品表示法

これまでの食品の表示は、「食品衛生法」、「JAS法」、「健康増進法」、それぞれの法律でルールが定められており、複雑で分かりにくいものでした。このような状況を解消するために、3つの法律の食品の表示に関する規定を統合した「食品表示法」が新たに制定され、平成27年4月1日に施行されました。具体的な表示のルールは、食品表示基準に定められており、食品の製造者、加工者、輸入者又は販売者に対して、食品表示基準の遵守が義務付けられています。

食品表示法の経過措置期間

経過措置期間とは、食品表示基準(新基準)に基づく表示に移行するための猶予期間です。加工食品と添加物の経過措置期間は、令和2年3月31日で終了し令和2年4月1日からは新基準での表示が必要です。(生鮮食品の経過措置期間は、平成28年9月30日で終了しています。)1つの食品の表示の中で、旧基準と新基準が混在した表示は原則認められません。なお、 加工食品・添加物については、令和2年3月31日までに製造、加工又は輸入されていれば、令和2年4月以降も販売は可能です。(業務用加工食品及び業務用添加物を除く。)

新たな遺伝子組換え表示制度

遺伝子組換え表示制度には、義務表示と任意表示があり、任意表示は令和5年4月1日から新しい制度になります。なお、義務表示は現行制度からの変更はありません。
詳しくは消費者庁のホームページをご確認ください。

⇒パンフレット 知っていますか?遺伝子組換え表示制度 [PDF:3.1MB]
消費者庁ホームページ 遺伝子組換え表示制度に関する情報

食品表示に関する問い合わせ

食品表示法に関する一元的な問い合わせ

消費者庁食品表示企画課 電話 : 03-3507-8800 (代表)

消費者庁ホームページ(食品表示)

表示事項別の問い合わせ先

表示事項 問い合わせ先
衛生事項

添加物、保存方法、期限、アレルゲン等

→ 食品表示法に基づく表示(衛生事項)(PDF形式 648キロバイト)

長崎市保健所生活衛生課

電話 : 095-829-1155

保健事項

栄養成分表示、機能性表示食品、特定保健用食品等

栄養成分表示(新しいウィンドウで開きます)

長崎市保健所健康づくり課

電話 : 095-829-1154

品質事項 名称、原材料、原産地、内容量等

長崎県食品安全・消費生活課

電話 : 095-895-2366

お問い合わせ先

市民健康部 生活衛生課 

電話番号:095-829-1155

ファックス番号:095-829-1230

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(11階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「食品衛生・薬事・生活衛生・動物管理」の分類