ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 市立図書館の即時再貸出について

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0067227 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】市立図書館の即時再貸出について

年代:50代 受信:2025年 8月

ふれあいセンター図書室で、図書の1回限りの貸出延長が経過した後、いったん返却し、その場で予約無しの確認をしてもらった上ですぐに貸出手続をする(以下「即時再貸出」とします。)よう依頼したところ、受付担当者に「再延長はできない」と言われました。いったん返却するので再延長ではないことと、方法を再度説明しましたが、やはり不可との回答で、返却することになりました。
即時再貸出は、以前、同じ図書室で今回と別の受付担当者に確認し、可能であるとの回答を得てこれまで行っていました。なお、他県の公立図書館の多くは、この方法を認めていました。
即時再貸出の可否は、利用案内にも明記されていないため、混乱しないよう不可であれば利用者に明示すべきではないでしょうか。また、担当者によって対応が異ならないよう、徹底をお願いします(即時再貸出を可とすべきという提案ではありません。)。

【回答】 生涯学習施設課

回答日:2025年10月1日

 この度は、図書室担当者の認識不足によりご迷惑をおかけしましたこと、申し訳ありませんでした。
 市立図書館では、通常の貸出期間を2週間としていて、さらに、図書館窓口または図書館ホームページで手続きを行うことで、1回に限り2週間の貸出延長ができます。貸し出した本を返却し、すぐにその場で貸出すことは、蔵書を広く市民に利用していただくという観点から不可としています。
 このことについては、図書室に配布している職員用マニュアルには掲載していますが、図書室担当者に理解が徹底されていなかったようですので、改めて通知を出す等、理解を徹底させるよういたします。また、利用者にもわかりやすいようホームページ等の利用案内の表現を検討いたします。
 ご意見ありがとうございました。

関係所属

生涯学習施設課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。