ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 戸石小学校、橘中学校の通学路の雑草

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0066464 更新日:2025年9月26日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】戸石小学校、橘中学校の通学路の雑草

年代:50代 受信:2025年 8月

 毎朝、ウォーキングで歩いていますが、草が両側からおおい茂っていて、草の中をかき分けて歩く形になってしまいます。もうすぐ二学期も始まりますので、私のできる範囲で草刈りをしましたが、個人の手にはおえません。近くには議員さんの看板等もありましたが、この方たちは、自分の目で見て自分で刈ったり、地域に働きかけたり、議会で提案して、予算を組んだりしているのでしょうか?陣の内のバス停から戸石小に降りていく歩道です。早急な対応をお願いします。
 通学路だからと言って、教員に言われてもそんな時間はありません。子供達に刃物は持たせられませんが、総合や道徳の時間は、地域のための学習としてプランターや花苗を用意していただければ、苗植え、水やりはできると思います。新たなことをさせるのではなく、いま、自分たちが困っていることを解決するために何ができるのかを学ばせるべきです。

【回答】 東総合事務所 地域整備課

回答日:2025年9月26日

 ご意見ありがとうございます。また、回答が遅くなり申し訳ございません。
 ご意見の場所は市道で、東総合事務所地域整備課で維持管理を行っており、現地の除草については8月23日に実施しました。
 至る所で雑草等が繁茂するなかで、除草頻度を高めていくこともなかなか難しい状況にありますが、歩行者等の通行に支障が生じた場合には、東総合事務所地域整備課までご一報いただければと存じます。
 また、花苗については自治会や地域活動団体を対象に配布していますので、まずは校区内の自治会と一緒に活動すること等をご検討いただけばと存じます。

関係所属

東総合事務所 地域整備課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。