ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 子どもの一時預かりについて

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0064311 更新日:2025年8月27日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】子どもの一時預かりについて

年代:30代 受信:2025年 6月

1歳の子がおります。ご丁寧に一時預かりをされている園を掲載してくださってますが、現実的にどこも受け入れしてくださいません。いっぱいですとのことで、可能な時間帯や金額に関して聞くまでにも至りません。私自身が病院を受診するのに園探しも兼ねて、園での一時預かりを探していたのでがっかりです。受け入れ可能かどうか月毎に更新していただきたいです。一時保育しているところに丸がついてるのに5件ほどかけて全て受け入れ不可でした。

【回答】 幼児課

回答日:2025年8月27日

 ご意見ありがとうございます。
 一時預かりにつきましては、各施設が保育時間や利用料を定めています。また、利用予定者のキャンセルや職員配置の受入体制の変更など、日々状況が変わるため、長崎市において一括した情報把握は難しい状況です。
 したがいまして、ホームページや子育てガイドブック等で、「一時預かり実施施設」を紹介しており、その利用につきましては、利用者様から施設へ、直接お問い合わせいただくようお願いしているところです。
 ご不便をおかけしますが、何卒、ご理解くださるようお願いします。
 なお、一時的な子育ての助け合いを行う地域住民参加型の事業として、ファミリー・サポート・センター事業(https://www.city.nagasaki.lg.jp/site/e-kao/6422.html)もございますので、ご検討いただければ幸いです。

関係所属

幼児課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。