ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 残業時のエアコンについて

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0063159 更新日:2025年8月8日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】残業時のエアコンについて

年代:不明 受信:2025年 7月

残業の時にエアコンがつかないので職員の方が大変だと聞きました。熱中症の危険もあるのでつけてあげてください。そういうとこはケチらなくていいと思う。それで魅力のある職場と言い張るのはなかなか無理があるかと。。。

【回答】 庁舎管理課

回答日:2025年8月8日

 ご意見ありがとうございます。
 市庁舎の空調設備については、国が示す「事務所衛生基準規則」を満たすよう運転を行うこととしており、平日の通常勤務時間中(8時45分~17時30分)は市庁舎全体の空調運転が可能となっています。
 一方、平日の通常勤務終了後(17時30分以降)や休日についても勤務を行う必要がある所属については、事前に申請をいただくことで空調を運転することが可能となっています。
 特に近年の夏は非常に暑い日が続いておりますので、職員の公務能率や心身の健康に支障が生じないように執務室環境に配慮してまいりたいと考えております。

関係所属

庁舎管理課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。