本文
私の家の前で中古物件を買い取ってリフォームして販売している全国展開の会社が約3カ月間リフォームの工事をしていました。騒音が酷かったのもありますが問題は3カ月間ずっと朝の8時間から夕方6時間まで3~4台の軽トラが路上駐車していたことです。邪魔で自宅の駐車場に車庫入れも困難だったし、地域住民の方々も危うく追突しそうになることも度々ありました。ずっと我慢していたのですが3カ月目に私の自宅の駐車場のそばに路上駐車していたので警察に通報しました。すぐに2人の警察官の方々が来られて指導されました。しかし翌日もその会社の工事人は4台軽トラを同じ場所に路上駐車していました。再度警察に通報しました。直ちに2人の警察官の方々が来られて再度指導されました。用事がいたので外出して帰宅したら4台の軽トラはありませんでした。念のために周辺を見回りしたら100メートル先の見えない場所に路上駐車していました。かなり悪質です。再々度警察に通報しました。再々度2人の警察官の方々が来られて厳しく指導されました。しかし私の自宅の前以外に長崎市の他の場所を調査したらこの中古物件を買い取ってリフォームして販売するこの会社は他の複数の場所でも市道に1日中路上駐車していました。これは平成5年に施行された違法駐車などの防止条例に違反する行為です。取締りをして指導して路上駐車をなくすべきです。そうしないと私達地域住民が追突しそうになったり車庫入れが困難になったり被害に遭います。
長崎市では、ご承知のとおり長崎市違法駐車等の防止に関する条例を制定し、広く市民、事業者その他の関係者の協力を求めるため、違法駐車等の防止に関する啓発を行うこととしています。
今回のご提案につきましては、ご提案の内容にあるような悪質な違法駐車が発生していること、そしてこのようなことが起きないように、不動産関係、リフォーム業関係の事業者を含む団体へ周知・啓発を図ることといたします。
また、違法駐車などの取締りにつきましては、警察の所管となりますので、お住まいの地域を管轄する警察署へご連絡いただきますようお願いいたします。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。