本文
ランタンフェスティバル期間中の平日、中央公園の出店の開始時間にとてもガッカリしました。イベントが始まる時間(17時頃)まで開始出来ないとのこと。誰が決めたのでしょうか?集客をする気がないのかなと思いました。テレビで、昨年に比べて人手が少ない。雪による皇帝パレード中止や気温が低いなど言っていましたが、それだけが原因とは思えない。集客や募金が必要なら、イベントをしていない時間が大事だと思うのですが。飲食をするテーブル席だって長時間占有されて困るなら、抽選制や有料席もあって良いと思う。出店料がいくらかかるか存じませんが、営業時間が短かったら売上も伸びないので来年は出店しない店も出てくるのでは?長崎の食はおいしいのに、それだけにとても残念でした。
長崎ランタンフェスティバルは、多様な関係者で組織する長崎ランタンフェスティバル実行委員会において運営しています。
中央公園の出店につきましては、ステージイベントやランタンの点灯時間を勘案し、基本的に月曜日から木曜日は、17時には開店することとしております。それより早い時間帯も出店者の判断で開店可としており、実際、早く開店されている店舗もございます。
ランタンフェスティバルは灯りを楽しむ夜型のイベントではありますが、日中楽しまれるお客様も多くおられます。今回、ご提案いただいた内容につきましては、実行委員会内で共有させていただき、事業者の収益を上げつつ、来場の皆さまにより満足いただけるよう、継続的な改善を図ってまいります。
ご理解のほどよろしくお願いします。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。