本文
長崎市立図書館で不審者注意というポスターを見て不安に思いました。
今後利用させて頂く側として知りたいのは、もし自分や家族に図書館で何か犯罪にあった場合、図書館にある黒い監視(防犯)カメラ?が役に立つと思います。
その時に不安なのが
①映像の保存期間はどのくらいなのか
②期間があるとして過ぎた場合は映像は見れるのか
③図書館職員達の部屋にもカメラはあると思うがそこの映像も自分達利用している立場と同じ保存期間なのか。
③についてはもし犯罪に関係する人物が図書館職員がいる部屋(施設を借りる手続きや階段など)を利用している可能性もあるからである。
この3点について回答願います。
長崎市立図書館をご利用いただきありがとうございます。
ご質問の防犯カメラ映像は、長崎市防犯カメラ取扱規程に基づき、適切に管理しております。なお、保存期間につきましては、安全管理上お答えすることを差し控えさせていただきます。
館内には警備員も巡回していますので、不審者を見かけたり、被害にあった時は、すぐに図書館職員にお知らせください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。