本文
いつも稲佐山のドッグランを利用しております。手入れも充分にされており広さもかなりあるので無料で利用できることに大変感謝しております。しかし利用者の中には自分の犬を見ず糞尿を放置される方もいます。今は飼い主同士の声掛けで糞回収をしてもらっていますが、恐らくですが稲佐山のドッグランは無料ということで登録もせずフラッとドッグラン利用をされている方がたくさんいらっしゃると思います。以前はあったドッグラン扉の南京錠も無くなっていますし、まああれも登録済みの方が開錠すれば後から入り放題ではありますが…
小型犬エリア、大型犬エリアの入場口に大きく登録済みの方のみ入場可等、プレートを掲げることはできないでしょうか。
無料で運営いただいているのにこのようなお願いは差し出がましいのですが、トラブル等避ける為にどうかよろしくお願いいたします。
このたびは、貴重なご意見をありがとうございました。
ドッグランの利用マナーにつきましては、これまでにも利用者の皆さまから多くのご意見をいただいているところです。長崎市としましても、利用マナー徹底の周知をより強化しなければならないと考えており、今年度中に入口に大きな看板を設置することを検討しております。
今後も、利用者の皆さまからいただいたご意見を踏まえ、適切な公園管理に努めてまいります。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。