ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 銭座町横断歩道について

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031715 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】銭座町横断歩道について

年代:30代 受信:2024年 10月

初めまして、お忙しいところ大変恐れ入ります。
2024年10月よりスタジアムシティ建設に伴い長崎市中心部もさらに活気に溢れ、大変うれしく思っております。
ただ、人が増えることに比例して事故も多発するのではないかと大変気掛かりです。
先日も夜21頃大学生くらいのグループがスタジアムシティから銭座町のセブンイレブンへ向けて国道を横断しているのを見かけました。
若者だったからよかったものの高齢者が横断して交通事故…というケースも時間の問題だと思っております。
既に検討中であれば大変恐れ入りますが、銭座町前の国道に横断歩道、または歩道橋を設置いただくことはできないでしょうか。

【回答】 土木企画課 自治振興課

回答日:2025年1月6日

 ご意見いただきありがとうございます。
 長崎スタジアムシティ周辺の交通安全対策については、イベント開催時に多くの来場者が見込まれる場合には主催者が対策にあたるとともに、必要に応じて長崎警察署において見廻り体制を強化するなど、歩行者の安全対策が講じられていますが、今回いただいたご意見について、長崎警察署にも情報提供を行いました。
 長崎市ではこの地域も含めた長崎市の交通安全について、各期の交通安全期間中歩行者の交通ルールの遵守を重点項目とし、道路横断時には近くの横断歩道を利用する、夜間は反射材を身につける等の啓発活動を行っているところです。
 なおご意見いただいた道路は、長崎県が管理する国道206号となっており、横断歩道の設置は交通管理者(警察)、歩道橋の設置は道路管理者(長崎県)の所管となっております。
 ご意見いただいた箇所への横断歩道・歩道橋設置につきましては、以下の連絡先へお問い合わせいただきますようお願いします。
 なお、長崎市といたしましては、スタジアムシティ開業後の周辺交通状況等の確認を行ってきておりますが、引き続き、今後の交通状況を注視していきたいと考えています。

(連絡先)長崎県警察本部 交通部交通規制課
      電話: 095-820-0110
      長崎警察署 交通課
      電話: 095-822-0110

      長崎県長崎振興局 道路維持課
      電話: 095-844-2188

関係所属

土木企画課
(連絡先は課のページをご覧ください)
自治振興課

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。