本文
一般車や観光バスの専用駐車場が少ないように感じる。
当施設の一般車が満車の場合近隣の駐車場は値段設定が割高になっているがレンタカーできた場合は仕方なく割高でもとめざるを得ない。
観光バスは停めれない場合は施設周辺に路駐もしないといけなくなるとおもうが駐車場をどうにか他にも用意できないのもなんでしょうか?
このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
現在、長崎原爆資料館では普通車66台、大型バス12台分の駐車場を確保しており、平時の場合、充足しているものと考えております。
また、近隣には、平和公園駐車場(普通車88台、大型バス32台)、松山町駐車場(普通車292台、大型バス10台)と2つの市営駐車場がございます。
旅行シーズンなどで車での来館者が多い際には、ご指摘のとおり、満車となる場合もあり、その場合は、大変ご不便をおかけいたしますが、近隣の駐車場をご案内させていただくといった対応を取っているところですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ご意見につきましては、今後の参考にさせていただきたく存じます。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。