ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > ブリックホールのエスカレーターの稼働について

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031659 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】ブリックホールのエスカレーターの稼働について

年代:不明 受信:2024年 7月

長崎市のブリックホールのエスカレーターの稼働について 土曜日曜日はさすがに 行事があるのか エスカレーターを動かしているが普段の日は動かしていない 今は人がエスカレーターの乗り口に来ると自動的に機械で感知してエスカレーターが動くような エスカレーター もたくさんある 特に ブリックホールの場合は 普段でも高齢者が結構多いのでできたら そのような 人を感知して普段の日でもエスカレーターを動くような エスカレーターを設置して欲しい 費用の件を以前言われたが 実際そのような機能をつけるのだらいくらぐらいかかるのか   また 現状のエスカレーターの稼働でいくらぐらいの費用がかかっているのか具体的に金額で示してほしい

【回答】 文化振興課

回答日:2024年8月30日

 ご意見ありがとうございます。ご指摘のブリックホールのエスカレーターにつきましては、2階の大ホールや3階の国際会議場で催事がある際は、多くの来場があることから、催事の開催日時に合わせて稼働させており、可能な限り、電気料金などの支出を抑え、効率的な管理運営に努めているところです。そのようなことから、ご不便をおかけし大変恐縮ですが、エスカレーターの稼働がない日にはエレベーターをご利用くださいますようご理解、ご協力をお願い申し上げます。
 ブリックホールの電気量は施設全体でまとめて計量しているため、エスカレーターの稼働に係る個別の電気代は算出できませんが、毎年度、エスカレーターの保守点検を行っており、その費用は年間で2,983,200円(令和5年度実績)となっております。
 なお、エスカレーターについては、現在、改修予定はございませんが、ブリックホールは平成10年10月に開館した施設で、建設後25年以上を経過し、施設内の経年劣化が進んでいるため、ホール等の利用状況を勘案しながら、利用の支障となる箇所の設備の更新及び改修を計画的に実施しています。
 引き続き、施設運営に支障が出ないよう、各種設備の改修を行ってまいります。

関係所属

文化振興課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。