ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 長崎市総合運動公園の利用の件

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031639 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】長崎市総合運動公園の利用の件

年代:不明 受信:2024年 6月

当公園の利用について改善してほしい点があります。
今年度は長崎市を中心に県高校総体、次の週には中総体が開催されますがその際、事前に一般の車両は利用ができませんというお知らせをしています。知らず来られ方は駐車場の利用をお断りされています。
それはいいのですが、土・日・祝日他の大会などが重なったときにに駐車場が満車状態になっていて駐車スペースが無い場合がございます。駐車スペースがなく元々従来なら区画線以外の停める場所では無い所に停める車が多くあります。
場所によっては大会が終わって帰宅やなどて車のの移動するときに通行できない車両が通過できないほどに停めています。
大会が重なる場合など話し合って警備員などの配置や臨時駐車場の用意は出来ないんでしょうか?

【回答】 土木総務課

回答日:2024年8月2日

 高校総体や中総体等、自家用車での来園が多く見込まれる大会等では、指定管理者が主催者と駐車場利用について事前に調整を行い、一般の方の駐車スペースを確保したうえで大会関係者の車両を駐車させるようにしています。
 大規模な大会や同日に複数の大会が予定されているなど、自家用車の来園が多く公園利用や周辺道路に交通渋滞を生じるなどの支障が想定される場合は、必要に応じて警備員の配置や臨時駐車場の確保などの対応を主催者に求めています。
 また、大会実施日に区画線以外に車両が駐車されており、一般の方の通行に支障が出ている等の一般の方の公園利用に不都合が生じている場合には、適宜指導するとともに主催者に対し、今後の大会実施に際しては、警備員を配置するなど一般の方の公園利用に不都合が生じないよう大会を運営するよう注意・指導を行っております。
 今後も、公園を利用される皆様にご不便のないよう、駐車場の適切な管理に努めてまいります。

関係所属

土木総務課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。