本文
長崎県庁は用務で来庁した場合は利用した窓口で認証手続きを行えば一定時間無料や割り引きが効くようですが 長崎市役所は障害手帳などを一部の方に限って割り引きする制度のみのようですが持っていない方がちゃんとした正当な用務で利用しているのに1割2割でも割り引きが適応されないのは不平等のように思います。現在の割り引きサービスのまましばらく行くのでしょうか?
長崎市役所の駐車場については、受益者負担の考えのもと、また、バス等の公共交通機関を利用して来庁される方々との公平性の観点から、使用料を設定しています。その上で、障害がある方の自由な移動や社会参加への支援のため、障害者手帳をお持ちの方の減免(割り引き)を実施しているところです。
ご質問の来庁者すべての方への減免についてですが、用務で来庁されたすべての方に減免しますと、今以上に駐車場をご利用いただく方が多くなることが想定され、入庫待ちの車両による周辺道路の渋滞を引き起こす懸念があります。
このことから、駐車場の利用状況が高い、平日の開庁時間についてはすべての方に減免を行うことは困難であると考えております。
一方で、平日の17時半以降の時間外や閉庁日につきましては駐車場の稼働率が低いことから、周辺の民間駐車場への影響を考慮し、駐車場ご利用の方は30分無料とするよう準備を進めております。
すべての時間においてすべての方に減免を行うことは現状で難しい状況でありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。