ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 市営桜町駐車場の利用や運営についてのご質問

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031601 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】市営桜町駐車場の利用や運営についてのご質問

年代:不明 受信:2024年 4月

桜町駐車場を利用をするこがありますが。旧庁舎で業務を行っている時は2階駐車場も一般の利用者が止めるスペースもありました。現在は2階はほぼ公用車の駐車場になって1階にしか駐車ができなくなっているのですぐに満車になって停めれないかも多々います。 何故公用車専用の駐車場を準備していないんでしょうか?長崎書跡地が更地になってますが用地を購入して一般車や公用車も停めれる市営駐車場を建設出来ないものなんでしょうか?

【回答】 庁舎管理課 土木企画課

回答日:2024年5月23日

 新庁舎に移転後、一時的な措置として市営桜町駐車場2階の一部を公用車駐車場として利用しておりますが、公用車駐車場は旧庁舎別館跡地に建設予定で、令和9年度に完成予定となっております。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、財政支出を抑えて公用車駐車場を整備するための選択であることを、ご理解賜りますようお願いいたします。
 なお、桜町周辺部は民間駐車場の増加により駐車場供給量が充足しており、今後も人口減少や少子高齢化等に伴い自動車保有台数の伸びは鈍化が予想されることから、新たな市営駐車場を建設する予定はございません。
 そのため、桜町駐車場が満車の際は、市営市民会館地下駐車場や近隣の民間駐車場をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

関係所属

庁舎管理課
(連絡先は課のページをご覧ください)
土木企画課

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。