ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 配達BOXを補助金でというか一斉に配っては!

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031599 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】配達BOXを補助金でというか一斉に配っては!

年代:不明 受信:2024年 4月

配達業者さんが大変です。
長崎市は、坂が多く、車も止める事が難しく、又、車が通らない所が多くあります。
再配達は、とても大変です。
ネット通信販売が多くなり、物流は多くなっています。
○他の自治体では、補助金がでている所がおおくあります。
○現状、宅配ボックスを設置している、家庭は少ないようと思います。長崎市こそ、真っ先に、配達ボックス設置に補助金を使うべきだと思います。
それより、上位の策として、一定の区間事に、車を止めれるスペースを市の予算で確保するぐらい必要だと思います
しかし、それは、用地確保や、土地の整地が必要になり、難しいと思います。
そこで、宅配ボックスの設置を推進する事は、他の業種の圧迫にもならないと思いますし、すみよい長崎の実現になるのではないですか?

【回答】 住宅政策室

回答日:2024年5月17日

 ネット通信販売等の増加により物流が多くなっており、それに伴い宅配ボックスのニーズが高まっていることと思われます。
 長崎市独自の支援策はありませんが、例えば、国が実施している「子育て支援型共同住宅推進事業」では、マンション等の共同住宅への宅配ボックス設置を支援しております。
 また、住宅の省エネ改修等と併せて設置する等の要件はありますが、「子育てエコホーム支援事業」や「長期優良住宅化リフォーム推進事業」などの国の支援策もございますので、これらをご活用いただくことで、宅配ボックス設置につながっていくものと考えています。

関係所属

住宅政策室
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。