ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 小学校校庭利用について

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031556 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】小学校校庭利用について

年代:不明 受信:2024年 2月

1)
2月17日にあじさいコールにメール以下の問い合わせを行ったのですが、学校施設課から小学校の校庭の個人使用は認めていないとのことですので、再度市政への提案フォームへメールいたします。
以下、前回メール「体力維持の為、ジョギング・散歩を行っているのですが、足の負担軽減のため、土のグランドでのジョギング・散歩を行いたいと思います。早朝の小学校運動場でのジョギング等は可能でしょうか。
大体5時30分から6時30分の時間帯です。よろしくお願いします。」

2)
学校施設の確保に関する政令第3条によると「管理者又は学校の長の同意を得て使用する場合」は学校施設の貸し出しは可能と思いますので、身分証明書を学校へ提示の上、校内のジョギングを許可していただきたいです。医師からもアスファルトよりも土でのジョギングを進められていますが、市内には松山陸上競技場しか自由に走れるグランドはありません。市内住民の健康増進の観点からも是非お願いいたします。

【回答】 学校施設課

回答日:2024年3月14日

 お問い合わせいただきました学校施設の貸し出しにつきまして、小学校の運動場は夜間照明設置校のみ開放しており、開放時間は日曜・祝日・年末年始以外の日の午後7時30分~午後9時30分となっております。個人使用に関しては、長崎市公共施設案内・予約システムの利用者登録後、予約を行うという流れとなります。
 学校施設は、開放に伴う利用者の危険防止のための管理、施設及び設備の管理その他運営に関することを、開放する学校ごとに設置する学校施設開放運営協議会又は管理人に委託し、鍵の管理などをお願いしております。そのため、指定時間以外の開放は学校管理上困難であることをご了解いただければと思います。

関係所属

学校施設課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。