ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031540 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】塾代助成金

年代:不明 受信:2024年 2月

学習塾へ通う子への塾代助成金給付を切望します。
納税世帯は、コロナや価格高騰の助成金受給対象外であり、かなり不公平感が否めません。
生活保護受給者や低所得世帯がたばこを吸い、ギャンブルをし、ブランドものを持ち、美容にお金をかけている様子を見ると腹立たしさを覚えます。
真面目に働き、納税し、子供の塾代や通学の為に節約している自分が馬鹿らしくさえ感じてしまいます。
生活保護や低所得者へは、現物支給とし、納税世帯へは子供の通学交通費や塾代の助成金を検討いただきたいです。

【回答】 教育委員会教育総務部 総務課

回答日:2024年2月26日

 長崎市では塾や習い事などの利用への助成金は行っておりませんが、今年度、物価高騰の中で就学にかかる学習用品費への経済的支援として、小中学生がいる全世帯に対し助成を行う予定です。また、居住地により指定される学校への通学が遠距離になる場合は、通学費の補助を行っております。
 なお、児童生徒が経済的に就学困難な世帯に対しては、就学援助制度にて助成を行っております。

【通学対策費補助金】
http://city.nagasaki.ajisai-call.jp/faq/show/3103?category_id=72&site_domain=default

【就学援助制度】 
https://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/6020950/p041432.html

関係所属

教育委員会教育総務部 総務課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。