ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 西浦上地域センターの対応について

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031520 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】西浦上地域センターの対応について

年代:不明 受信:2024年 1月

 いつも市政の運営、ありがとうございます。
 この度、祖母のマイナンバーカードを申請させて頂いたのですがそもそも市役所本庁と西浦上地域センターの言う事が違い、受け取りも出来なかったのですが西浦上地域センターのマイナンバーカード窓口に居る職員が話も聞いてくれず、こちらが話してるのに自分の話を重ねて話してくる方で、全くこちらの意図を聞いてくれずに大変大変不愉快でした。ちょっと最後まで聞いて返事して?と言うと、他の職員が対応して下さり、無事に手続きは終わりましたが、今回の対応は如何かな?と思います。
 何か指導等して頂けないでしょうか?動画等撮影許可が必要か分からずに、撮ってませんが、録音してYouTube等に上げたら対応してもらえますか?とても不愉快な1日を始めることになってしまいました。
 市役所さんの対応には満足していただけに、大変残念でした。

【回答】 西浦上地域センター

回答日:2024年2月2日

 このたびは西浦上地域センター窓口で大変不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。今回の「代理のかたによるマイナンバーカードの交付申請」は慎重に取り扱うべきものであることから、年齢やその方の状況により必要書類などが異なる複雑な制度になっております。今回その中で内容を丁寧に説明しようとの思いが強く、結果的に話しかけられたことに気づくことができず、今回のような対応となってしまいました。大変申し訳ございませんでした。
 職員には日ごろからきちんと話を聞いて対応するよう指導しているところですが、今後このようなことがないようしっかり話を聞くことを改めて指導いたしました。
 これからも市民の皆さまにご不快な思いをさせない、信頼される窓口であるよう改善に努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

関係所属

西浦上地域センター
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。