ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 小中学生の給食代金無料について

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031495 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】小中学生の給食代金無料について

年代:不明 受信:2023年 12月

 市長立候補のマニフェストには、小 中学生の給食代金無料にします。と述べていましたが、いつから実施の予定でしょうか?それとも、しないおつもりでしょうか?市議会でも、一切議題にあがっていないようですが、、、、。どうお考えでしょうか?期待していましたが、残念です。
ご意見お聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

【回答】 健康教育課

回答日:2023年12月28日

 現在、長崎市では、喫緊の課題である人口減少問題を克服するため、特に重要な施策の一つとして「少子化対策」を掲げ、子育て世帯の負担軽減策を含め、様々な子育て支援や教育環境の充実などについても検討を進めているところであり、市立小中学校の給食費無償化についても実現を目指して検討を進めているところです。
 本来、子どもは、地域によらず、等しく平等であるべきであり、自治体間で差異があることは望ましいことではないことから、学校給食費の無償化については、国において全国一律の制度として実施していただくよう、引き続き国や県に要望を行ってまいります。
 なお、長崎市の学校給食費においては、物価上昇等により高騰した食材価格分の公費負担を令和4年度及び5年度に行うことで、保護者負担額を据え置いているところであり、令和6年度も食材価格の高騰は避けられないと考えておりますが、この価格上昇が新たな保護者負担に繋がらないよう、現在検討を行っているところです。

関係所属

健康教育課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。