ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 隣のマンション工事が夜の9時過ぎまでやってます

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031475 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】隣のマンション工事が夜の9時過ぎまでやってます

年代:不明 受信:2023年 12月

 ●●町に住んでいるものですが、隣のマンション工事について夜の9時過ぎもやっております。正直迷惑です。音がうるさいので夕方にはやめてもらえませんでしょうか。働いている方もかわいそうです。

【回答】 環境政策課

回答日:2023年12月7日

 日頃より、長崎市の環境行政にご協力いただきありがとうございます。
 お問い合わせいただきました、●●町のマンション新築工事の騒音について、現地調査を実施しましたので、結果を報告します。
 施工業者によると、11月30日(木)にコンクリート打設に伴う左官作業を21時過ぎまで実施したとのことでした。通常コンクリート打設で使用するバイブレーターは使用せず、ポンプ車も17時前に現場を出たので、17時以降に発生した主な音は、手作業によるコンクリート慣らしと作業員の足場を歩く音ではないかと推測されます。 また、前述コンクリート打設は全10回、2週間おきに残り9回実施し、次回は12月16日(土)予定とのことでした。
 騒音規制法により、大きな騒音が発生する機械を使用する場合、規制基準や作業時間等が定められ、基準値を順守するよう適切な防音対策等が必要となります。現地調査の結果、現在本工事では上記法令で指定された機械の使用はなく、規制の対象外となりますが、施工業者に対し、騒音のお申し出があった旨説明し、作業時の騒音低減に努めるよう指導を行っております。
 相談者様におかれましては、長期にわたる工事でお困りかと思いますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いします。

関係所属

環境政策課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。