本文
いつもお世話になっております。
本日、長崎市新火葬場整備基本構想を閲覧し、色んな場所を私なりに検討したのですが、もちろん私見になりますが、「高規格道路 長崎南北幹線道路・西彼杵道路」も計画させておりますため、神ノ島地区が、良いのではないかと考えます。
現実問題考えると長崎市西工場もございますし、説得的にも難しいとは思いますが、現実問題西彼杵郡からのアクセスも考えて他の場所があるのかなと思いました。
ご検討何卒よろしく致します。
新火葬場整備における建替え場所の選定につきましては、長崎市新火葬場整備基本構想の中で、建替え場所の選定に係る視点として、①新火葬場に必要な機能と望ましい環境が確保できる敷地規模を有する土地、②火葬場設置に係る関係法令との関係性(土砂災害防止法等)、③長与町、時津町を包含する市内全域からの交通アクセスの良さ、④周辺環境(景観、静けさ、住宅の立地状況等)、⑤造成等の必要性やインフラ施設の整備状況、⑥敷地整備等に要する概算費用の6つの視点を掲げるとともに、周辺住民の皆様などの理解を得て決定することとしております。現在、これらの視点をもとに、現地と同程度以上の面積を有する市有地に関して数十か所程度抽出したうえで、庁内での協議等を行いながら、さらに一定数までの絞り込みを行っているところです。
提案内容にありました交通アクセスにつきましては、重要な視点の一つと考えておりますので、ご意見も参考にしながら、今後は長崎市火葬場整備計画審議会からのご意見も伺うなど、さらに多角的な検討を行い、具体的な候補地選定を進めていきたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。