ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 外国人観光客のマナーについて

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031434 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】外国人観光客のマナーについて

年代:不明 受信:2023年 9月

コロナも5類になり、外国人観光客が増えてきましたがバスなどの公共機関で非常に大きな声で話していて、とても不愉快です。外国人観光客を沢山受け入れるのなら、マナーの守れない外国人観光客にも日本のマナーを守ってもらえるよう対策して欲しいです。

【回答】 観光交流推進室

回答日:2023年11月8日

 長崎市には、様々な国・地域から、多くの方々にお越しいただいていますので、市民の皆さまとの間で、文化の違いに起因するトラブルが生じないよう、周知・対策に努めています。
 例えば、国際クルーズ客船のインフォメーションデスクや、乗客のお世話をする旅行会社とも連携し、ポイ捨ての禁止など日本におけるマナーを記載した印刷物を配布するなど、啓発活動を行っています。
 また、公共交通機関をはじめとする関係事業者の皆様へ、マナーに関する注意喚起の表示物を容易に作成できるように英語、韓国語、中国語の「マナー喚起の文例集」を作成し提供することで、観光事業者の外国人観光客への対応力向上を支援しているところです。
 今後、外国人観光客は、ますます多く訪れることが想定されますので、ご指摘のありました事例・ご意見も踏まえ、関係事業者とも意見交換しながら、市民の皆さまの生活と観光が両立していくよう、環境づくりに努めてまいります。

関係所属

観光交流推進室
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。