ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 直近一年間で長崎市民の意見、提案から改善された件数を教えて下さい

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031367 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】直近一年間で長崎市民の意見、提案から改善された件数を教えて下さい

年代:40代 受信:2023年 6月

 今まで長崎市に対し10件以上提案してきましたが、1件として受け入れられたものはありません。100歩譲って受け入れられないとしても代替案があるなら納得できますが、それすらない。
 一番失望したのは、前回の意見が半分なかったことにされたこと。「路上喫煙については回答不要です」とは書きましたが、「公開しないでください」とは一言も書いていない。公開できないにしても、本人だけにはこういう理由で公開しなかったと伝えるべきでは?(例えば、○○の表現が、長崎市公開条例の第○条に抵触する恐れがあった等)
 アフターフォローが雑すぎる。
 福岡市の「寄せられた市民の声」への返答をみてください。具体的で丁寧ですよ。

【回答】 広報広聴課

回答日:2023年8月2日

 前回のご意見につきまして、ご説明が不足しており、申し訳ございませんでした。
 長崎市ホームページ「市政への提案」ページ中、「ご提案の方法」の項目にございますとおり、「ホームページでの公表については、長崎市から回答を行うもののみご提案内容等とその回答を公開」することとしておりますので、明らかに回答を不要とされている「路上喫煙に関する部分」については省略させていただきました。ご了承ください。
 また、ご提案表題にてお尋ねの「長崎市民の意見、提案から改善された件数」ですが、直近1年間では「市政への提案」へ約600件のご意見・ご提案をいただいております。 
 「市政への提案」をきっかけに改善した直近1年間の事例としては、
「あぐりドーム(室内履きに関するご意見)」(http://www.city.nagasaki.lg.jp/n_city/iken/detail.php?id=4775)
「ランタンオブジェの設置場所について」(http://www.city.nagasaki.lg.jp/n_city/iken/detail.php?id=4856)
「手洗い場の踏み台設置」(http://www.city.nagasaki.lg.jp/n_city/iken/detail.php?id=4871)
「出雲近隣公園ゲートボール場撤去の提案」(http://www.city.nagasaki.lg.jp/n_city/iken/detail.php?id=4896)
「19階展望デッキの自販機について」(http://www.city.nagasaki.lg.jp/n_city/iken/detail.php?id=4942)
などが挙げられます。
 「市政への提案」にお寄せいただいたご意見・ご提案には、市単独で改善できるもの、市では対応できないもの、市単独では改善が困難なため民間や県、国などへの働きかけが必要となるもの、予算措置を伴うもので他の事業や取り組みとの優先度等から実施が困難なもの、中長期的な取り組みが必要となるものなど、様々なものがあります。
 いただいたご意見やご提案は、今後の市政方針や事業展開の参考とさせていただいておりますので、今後ともさまざまなご意見をお待ちしております。

関係所属

広報広聴課
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。