本文
前回の私の問に対し回答有り難うございました、感謝します!ところで市では職員の査定についてはどのような判断をされているのでしょうか? ゴミのポイ捨てについて対応はやっていますの回答が有りましたが現場(道路、公園、川沿い)周辺について私が毎日拾っている感じでは対策は何ひとつ効果を挙げているとは思えません。
一般企業であれば結果で判断され査定されボーナス支給が行われますが長崎市職員に於いては結果を査定し結果の出せない部署は税金泥棒として減額されてもおかしくはないはずです、ボランティアを引き合いになすなど職務を逸脱した回答です、結果成績査定をお願いします!
ご質問の職員の査定につきましては、「人事評価制度」という、職務上において職員が発揮した「能力」と、挙げた「業績」をもとに、年度を単位として実施しております。
また、本市の期末・勤勉手当(いわゆる賞与)は、全体的には民間企業や国、他都市との均衡を図りつつ、職員個々にあっては先ほどの人事評価の業績の評価結果により、増減が生じるような制度としております。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。