本文
提案というか、意見です。
先日ペットボトルの出し方について、潰さずに出さなければいけないと市政テレビか長崎市からのLINEか何かで知りました。私は今まで少しでも小さくして、ゴミを少なくしようと潰していたので、申し訳なかったと思っていました。
しかし、最近、潰しやすいというのをうりにペットボトル飲料が売り出されています。長崎市ではその様な企業努力と正反対のことを言っているなと、このコマーシャルを見る度に思ってしまいます。私としましては、ゴミ袋も購入しなければならないので、少しでも出費を抑えるために小さくして出したいと思ってしまいます。
長崎市はこのことについて、どの様にお考えなのでしょうか?
日頃からごみの減量にご協力いただき誠にありがとうございます。
長崎市ではペットボトルなどを収集後、処理施設で選別したものを圧縮し、一定の大きさのブロック状に固めてからリサイクル業者に引き渡しております。
収集する段階でつぶれている場合、圧縮する際にペットボトル同士がうまくかみ合わずブロックが崩れる原因になってしまいます。排出する際は、できるだけつぶさずに出していただくようお願いしておりますが、完全につぶさずに軽くつぶしていただく程度であれば問題ありません。また、つぶしやすい柔らかい素材で作られたペットボトルはブロック状にうまくかみ合いますので、つぶして出していただいてもかまいません。
ご不便をおかけするところもあるかと思いますが、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。