ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市へのご意見・ご提案等の紹介 > 子育てしやすい街にしてほしいです

長崎市へのご意見・ご提案等の紹介


本文

ページID:0031296 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

【ご意見(要旨)】子育てしやすい街にしてほしいです

年代:不明 受信:2023年 4月

周りに頼れる人があまりいないのでファミリーサポートに登録しましたが、私の地域は近くに支援員さんがいないからと利用ができないと言われました。
誰も頼れる人がいなくて困る事が何度もありとても子育てのしにくい街だと感じました。
私よりも頼る人が誰もいない人もいるかと思うのでどうにかしてほしいです。
ファミリーサポートも事前に予約がいるので、急な病気や仕事でサポートが必要な時に対応してもらえるサービスがあるといいなと思います。
民間のサービスでいいので紹介してほしいです。
頼る人がいなくて困っています。どうかよろしくお願いします

【回答】 こども家庭センター(子育てサポート課)

回答日:2023年5月1日

 お子様の急な病気やご自身のお仕事で、頼る方がおられない状況に、心細い思いをされていることと思います。
 ご意見いただきましたとおり、「ファミリー・サポート・センター事業(ファミサポ)」は、子育ての援助を受けたい人(おねがい会員)と援助をしたい人(まかせて会員)が会員となって子育ての助け合いを行うもので、ファミサポの事務局がお互いの条件に合うように調整を行っておりますが、マッチングに時間を要し、緊急時に対応できない場合があります。
 長崎市ではファミサポ以外にも、子どもさんを一時的にお預かりする事業や病児保育などがありますので、子育てや子どもさんの不安や悩みを相談できる「こども・子育てイーカオ相談窓口(TEL:095-822-3725)」までお気軽にご相談ください。子どもさんのご年齢やご家庭の状況に応じて、どのようなサービスを利用していただけるか、不安を軽減できるよう、一緒に考えてまいります。
 今後とも、子育て家庭の皆様のニーズの把握を行うとともに、寄り添いながら、子育てしやすい環境づくりに努めてまいります。

関係所属

こども家庭センター(子育てサポート課)
(連絡先は課のページをご覧ください)

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。