ここから本文です。

長崎市新庁舎建設実施設計(計画概要、建築計画)

更新日:2020年6月5日 ページID:032698

長崎市新庁舎建設実施設計の策定について

 新庁舎については、「長崎市新庁舎建設基本計画」(平成28年11月改定)で掲げた「新庁舎の目指すべき姿と基本方針」や「新庁舎の整備方針」等に基づき、建設を進めています。
 平成29年度からは基本設計に着手し、市民や学生の皆さんによるワークショップ等でいただいたご意見や、市議会における議論、パブリックコメントでのご意見を踏まえ、基本設計を策定しました。
 平成30年度は、福祉や子育てなどの関係団体の皆さんからいただいたご意見や、市議会における議論を踏まえながら、具体的な検討を進め、実施設計を策定しました。
 今後は、建設工事に着手し、令和4年度の完成を目指し、事業を進めていきます。

長崎市新庁舎建設実施設計

・長崎市新庁舎建設実施設計説明書
・長崎市新庁舎建設実施設計説明書【要約版】

新庁舎完成イメージ動画

市民の方が利用される場所を中心に、外観・内観などの建物の完成イメージを紹介する動画を作成しましたのでご覧ください。
動画はこちらからご覧になれます。

新庁舎の計画概要、外観・内観等について 【実施設計より抜粋】

 実施設計より、新庁舎の計画概要や外観・内観などの建物のイメージを抜粋して紹介します。
※詳細については、「長崎市新庁舎建設実施設計説明書」をご覧ください。

 1 計画概要
   ■建築概要
   ■建設場所
   ■スケジュール
   ■事業費及び財源
    
2 建築計画
   ■外観イメージ
   ■平面計画
    ○1階 ~身近な手続き、相談の総合窓口のフロア~
    ○2階 ~子育て関連機能を集約したフロア(子育てワンストップ窓口)~
    ○3階・4階 ~専門的な手続き・相談窓口のフロア~
    ○5階・6階(一部) ~市議会のフロア~
    ○7階~18階(基準階) ~執務室~
    ○19階 ~展望フロア~
   ■動線計画
   ■構造計画
   ■環境・防災計画
    ○環境計画
    ○防災計画
   ■ユニバーサル計画

3 ランドスケープ計画(※別ページへ移動します。)
    

1 計画概要

■建築概要
建築概要

■建設場所
建設場所

■スケジュール
スケジュール


■事業費及び財源

(1)事業費
事業費
(2)財源
財源


 

2 建築計画

■外観イメージ
 

(1)全体鳥瞰イメージ
全体鳥瞰イメージ(昼間)
(2)市民会館側から見たイメージ
市民会館側から見たイメージ


(3)広場・正面玄関を見たイメージ
広場・正面玄関を見たイメージ

 
■平面計画
○1階 ~身近な手続き、相談の総合窓口のフロア~

1階

(1)窓口カウンターのイメージ
窓口カウンターのイメージ
(2)待合空間のイメージ
待合空間のイメージ




 
(1)子育て関連窓口とキッズスペースのイメージ
子育て関連窓口とキッズスペースのイメージ
(2)屋外テラス・屋外階段のイメージ
屋外テラス・屋外階段のイメージ
(3)市民利用会議室・多目的スペースのイメージ
市民利用会議室・多目的スペースの

3階

4階

(1)レストランのイメージ
レストラン


(1)議場・傍聴席のイメージ
議場・傍聴席
(2)お子さん連れの方などの傍聴スペースのイメージ
傍聴スペース


ページトップへ戻る

○7~18階(基準階) ~執務室~
7~18階

(1)フロア内のイメージ
フロア内のイメージ

   


 

(1)北側(長崎署側)立山、諏訪神社を望む


北側(長崎署側)立山、諏訪神社を望む
 
(2)東側(市民会館側)風頭山、寺町を望む
東側(市民会館側)風頭山、寺町を望む

(3)南側(中央橋側)長崎港を望む


南側(中央橋側)長崎港を望む
 
(4)西側(現市庁舎側)稲佐山を望む
西側(現市庁舎側)稲佐山を望む
(5)展望ホールのイメージ
展望ホールのイメージ 
(6)芝生スペース・屋上広場のイメージ
芝生スペース・屋上広場のイメージ


ページトップへ戻る

■動線計画 
・バスや路面電車を利用して来庁される方は、主に正面玄関(東側)及び北側玄関から入る計画とします。
・来庁者用駐車場は地下に配置します。駐車場の出入口は南側(中央橋側)道路に設け、東側や北側からのアクセスとなるバスや路面電車利用者の動線と明確に区分します。
・来庁者用駐輪場は西側(勤労福祉会館側)に配置し、西側玄関から入る計画とします。また、時間外等に利用する通用口も西側に設けます。
動線計画

動線計画
(1)バスベイのイメージ
バスベイのイメージ
(2)タクシーベイのイメージ
タクシーベイのイメージ
(3)正面玄関付近のイメージ
正面玄関付近のイメージ



・地震力に対して建物の安全性を確保する方法として、「耐震構造」、「制振構造」、「免震構造」の3つの構造方式がありますが、新庁舎では、大地震後の建物機能の維持・建物の更新性に優れている「免震構造」を採用します。
構造形式

■環境・防災計画
○環境計画 
・自然エネルギーの積極的活用と最新の省エネルギー技術の導入により、環境への負荷が少ない庁舎とします。
・建物のライフサイクルコストを低減する設備計画とします。

【防災性と環境性に優れた庁舎のイメージ】
環境計画
※1 輻射空調:冷水や温水が循環するパネル(輻射パネル)により、風主体ではなく輻射熱による空調方式
※2 BEMS(Building Energy Management System):ビルの機器・設備等の運転管理によってエネルギー消費量の削減を図るためのシステム

【エネルギー消費量】
環境計画

【輻射パネルのイメージ】
環境計画




〇防災計画 

・防災拠点として、災害時にも機能しつづけるための建物性能の確保、インフラ整備を行います。
・新庁舎の低層部は、市民等の一時避難受け入れや災害情報発信等の「市民支援エリア」とし、その上層部分に災害対策本部など災害時対応の司令塔となる「災害時応急対策活動エリア」を配置します。
環境計画



■ユニバーサルデザイン計画 
・年齢、性別、障害の有無、国籍によらず、誰にとっても分かりやすく、安全で、使いやすいユニバーサルデザインによる庁舎を目指します。
オストメイトの方も快適に利用できる前広便座のイメージ
(1)多目的トイレのイメージ
多目的トイレのイメージ
(2)オストメイトの方も快適に利用できる前広便座のイメージ
オストメイトの方も快適に利用できる前広便座のイメージ
(3)授乳室のイメージ
授乳室のイメージ

授乳室のイメージ


3 ランドスケープ計画(※別ページへ移動します。)

お問い合わせ先

総務部 庁舎管理課 

電話番号:095-829-1411

ファックス番号:095-829-1410

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「新市庁舎」の分類

ページトップへ