本文
長崎市では、人口減少対策として経済再生・少子化対策などに重点的に取り組んでいます。まちづくり分野でも、持続可能な都市構造を目指す取組みを通しながら、豊かな暮らしと新たな交流を生み出すことで、経済再生・定住促進を後押しする必要があります。
また、都市課題が多様化・複雑化する中、市民・事業者・行政など様々な立場の関係者が連携・協働して取組むことが重要であり、それぞれが自らの強みと主体性を発揮することが求められます。
こうした背景から、グランドデザインは、まちづくりの方向性を示し、市民・事業者・行政など様々な関係者が一体となって「オール長崎」でまちづくりを進めていくことを目指しています。
将来都市構造「ネットワーク型コンパクトシティ長﨑」の概要 (PDFファイル/2.79MB)
基盤・仕組みづくりのイメージ


※上記内容は検討段階の内容であり、今後変更になる可能性があります。
グランドデザインの策定にあたっては、多角的な視点と専門的な知見を取り入れるため、「長崎まちづくりのグランドデザイン検討委員会」を設置し検討を進めています。
長崎まちづくりのグランドデザイン検討委員会委員名簿 (PDFファイル/52KB)
| 回次 | 開催日 | 会議資料 | 会議録 |
|---|---|---|---|
| 第1回 | 令和6年7月26日(金曜日) | 第1回会議資料 (その他のファイル/8.6MB) | |
| 第2回 | 令和6年11月22日(金曜日) | 第2回会議資料 (その他のファイル/7.16MB) | |
| 第3回 | 令和7年2月18日(火曜日) | 第3回会議資料 (その他のファイル/6.69MB) | |
| 第4回 | 令和7年7月16日(水曜日) | 第4回会議資料 (Zipファイル/10.57MB) | 第4回会議録 (PDFファイル/157KB) |
この度、長崎まちづくりのグランドデザイン2050(原案)について、広く市民の皆様からご意見をいただくためパブリック・コメント(意見募集)を実施いたしますので、詳しい情報はこちらをクリックしてください。