ここから本文です。

【音声ガイド】観音堂

更新日:2021年4月1日 ページID:036245

3.観音堂

※音声ガイドは、下のアイコンをクリックしていただくと、始まります。(1.5MB)
kannondo

作成協力:岡村真理氏、今井桃子氏

音声ガイド本文

観音堂は、1737年に、福建省出身の中国人たちが建てたお堂です。
本堂には、向かって右側に厄除け、健康、夫婦円満、恋愛成就などの幅広いご利益のある観世音菩薩が、向かって左側に関帝が祀られています。
関帝は、三国志で有名な武将 関羽雲長が神格化されたもので、信義にあつかったことから、「信頼」を象徴し、商売繁盛の神として信仰されています。
当時の境内には泉があり(※1)、きれいな水が湧き出していたことから、お茶の水として重宝されていました。
入口のアーチ型の石門は、唐人屋敷時代のものと言われています。(※2)

関連資料

※1 観音堂の境内にひょうたん池が描かれている。
kannondo
「唐人屋鋪景」(長崎歴史文化博物館蔵)

※2 唐人屋敷時代のものと言われているのアーチ型の石門。
sekimon

⇦唐人屋敷音声ガイドTOPへ戻る

お問い合わせ先

まちづくり部 まちなか事業推進室 

電話番号:095-829-1178

ファックス番号:095-829-1175

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(18階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く