地域のまちづくり活動の支援
・地域の情報(地域資源や人材など)の収集・発信
・地域で活動する団体等の連携促進
・地域が主体的に行う地域活性化の取り組みの支援
地域や市民からの各種相談等受付
・身近な手続きや地域のまちづくりに関する相談の受付、状況確認、関係機関への連絡、進捗の把握・結果の折り返し
・自治会集会所補助申請、自治会掲示板補助申請、自治会活動保険事故報告、市道伐開補助申請の受付
・コミュニティ助成金補助申請、いきいき地域サポーター登録、自治会組織設立・変更・解散等、グリーンツーリズム推進事業活動支援補助申請、老朽危険空き家除却費補助申請、宅地のがけ災害対策補助申請の受付
身近な手続き
戸籍に関すること
・戸籍届の受付(出生届、死亡届、婚姻届、離婚届)
・明書・許可証の交付(戸籍謄本・抄本、戸籍の附票、身元証明書、埋火葬許可証)
印鑑登録に関すること
・印鑑の登録・廃止、印鑑登録証明書の交付
住民票に関すること
・住民異動届の受付(転入、転出、転居)
・証明書の交付(住民票の写し、記載事項証明書)
マイナンバーに関すること
・マイナンバーカードの申請受付、交付
市税に関すること
・申請書の受付(り災証明書、原動機付自転車の登録・廃車・名義変更申請)
・証明書の交付(所得・課税証明書、納税証明書、完納証明書、固定資産税評価額証明書、課税額証明書)
・市税の収納
・個人市民税の減免申請の受付(生活保護)
・字図・地籍図の閲覧、名寄帳の写しの交付(縦覧期間中)
・固定資産税納税管理人・送付先届出の受付
国民健康保険に関すること
・資格取得・喪失届、高額療養費支給申請、療養費支給申請、葬祭費支給申請の受付、被保険者証の再交付、限度額認定証の交付
・国民健康保険税の減免申請(生活保護)、特定疾病認定申請、診療報酬明細書の開示請求、医療費通知再交付申請、資格喪失証明書交付申請の受付
介護保険に関すること
・要介護認定申請、介護保険施設利用者の負担限度額申請、被保険者証の再交付申請、高額介護サービス費支給申請の受付
・転入時の暫定被保険者証、転出時の受給資格証明書の交付
・介護保険料の収納
・介護保険サービス費支給申請の受付(償還払)
・介護保険料減免申請、負担限度額境界層申請の受付
高齢者福祉に関すること
・高齢者交通費利用券、高齢者いきいきカードの交付、長寿祝金の受付
・障害者控除対象者認定再交付
法人番号6000020422011
〒850-8685 長崎県長崎市魚の町4-1
095-822-8888(代表)
開庁時間 午前8時45分~午後5時30分
※土曜日・日曜日・祝日・12月29日~翌年1月3日を除きます。
なお、施設・部署によって異なる場合があります。
Copyright © NAGASAKI CITY All rights reserved