ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > (世界遺産クイズ)日本で一番古い でんどうクレーンの名前は?

本文

(世界遺産クイズ)日本で一番古い でんどうクレーンの名前は?

ページID:0061624 更新日:2025年7月23日更新 印刷ページ表示

【問題】日本で一番古い でんどうクレーンの名前は次のうちどれでしょうか?

1 ジャイアント・カンチレバークレーン!
2 ビッグ・カール!
3 海翔(かいしょう)!


答えは…ココ!正解 1 ジャイアント・カンチレバークレーン
クレーン
【解説】
「ジャイアント・カンチレバークレーン」は、1909年にたてられた日本にのこるもっとも古いでんどうクレーン。なんと、今でも工場で作られたものを船にのせたり、おろしたりしているんだよ。水辺の森公園やグラバー園などからその姿を見ることができるよ。

※「明治日本の産業革命遺産(めいじにほんのさんぎょうかくめいいさん)」は、日本がヨーロッパ以外ではじめて産業革命に成功(せいこう)した世界で見てもすごいできごととして、2015年に世界文化遺産に登録されたんだ。 そのできごとを日本中(8つの県、11の市)の23の資産(しさん)で証明(しょうめい)しているよ。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?