ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > 「じまん」その12 カメラ

本文

「じまん」その12 カメラ

ページID:0061097 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示
自慢その12 カメラ
1848年、長崎の上野俊之丞(うえのしゅんのじょう)は長崎奉行所(ながさきぶぎょうしょ)にやとわれた時計を作ったり直したりする専門の人で、日本で初めて写真機材一式をオランダ人から入手した人物として知られています。
その子どもの上野彦馬(うえのひこま)は、1862年に現在の伊勢町あたりに上野撮影局(うえのさつえいきょく)を開きました。日本で初めてのプロカメラマンとして有名で、坂本龍馬(さかもとりょうま)や高杉晋作(たかすぎしんさく)、桂小五郎(かつらこごろう)たちを撮影したことでも知られています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?