ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > 長崎で一番とれている魚は?

本文

長崎で一番とれている魚は?

ページID:0060662 更新日:2025年7月23日更新 印刷ページ表示

【問題】次のうち長崎で一番とれている魚はどれ?

1 やっぱりアジ!
2 意外とタチウオ?
3 わたしはイカがすき!


答えは…ココ!正解 1  アジ
アジ
【解説】
長崎県はアジ類がとれる量が日本一で、令和5年は4万6,000トンもとれたんだ!中でも「マアジ」の産地として有名で、県外にもたくさん送られているんだよ。「ごんあじ」や「野母んあじ」などのブランドアジも有名だよね。
刺身、焼き魚、アジフライ、南蛮漬けなどいろいろな料理で楽しまれていて、長崎の食卓になくてはならない魚なんだ。
他に、タイ類やイサキなども日本で一番とれているのは長崎県なんだよ。長崎ってすごいよね!

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?