ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > こどもホームページ > 長崎市(ながさきし)の自慢(じまん)

本文

長崎市(ながさきし)の自慢(じまん)

ページID:0003225 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

二(ふた)つの世界遺産(せかいいさん)があるまち

2015年に、旧(きゅう)グラバー住宅(じゅうたく)や端島炭坑(はしまたんこう)などを含む「明治日本(めいじにほん)の産業革命遺産(さんぎょうかくめいいさん)製鉄(せいてつ)・製鋼(せいこう)、造船(ぞうせん)、石炭産業(せきさんさんぎょう)」が世界文化遺産(せかいぶんかいさん)に登録(とうろく)されました。

また2018年に、大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)や外海(そとめ)の出津集落(しつしゅうらく)などを含む「長崎(ながさき)と天草地方(あまくさちほう)の潜伏(せんぷく)キリシタン関連遺産(かんれんいさん)」が世界文化遺産(せかいぶんかいさん)に登録(とうろく)されて、長崎市(ながさきし)は二(ふた)つの世界遺産(せかいいさん)があるまちになりました。

夜(よる)の景色(けしき)がとってもきれい

長崎市(ながさきし)はモナコ、香港(ほんこん)とともに、世界(せかい)の中でも、夜景(やけい)がとてもきれいなまちに選(えら)ばれました。

稲佐山(いなさやま)の展望台(てんぼうだい)に登(のぼ)るためのロープウェイに乗ると、空中(くうちゅう)に浮いているようだよ。

世界新三大夜景に認められた夜景の画像
世界新三大夜景に認められた夜景

食べ物(たべもの)がとってもおいしい

長崎市(ながさきし)には、おいしいものがたくさん!

ちゃんぽん、皿(さら)うどん、カステラ、卓袱料理(しっぽくりょうり)など、長崎市(ながさきし)でうまれた料理がたくさんあります。

豊(ゆた)かな海に囲(かこ)まれていて、獲(と)れたての魚(さかな)も、とてもおいしい!

そんな魚(さかな)からつくる「かんぼこ(すりみあげ)」も最高(さいこう)だね!

長崎かんぼこの画像
長崎かんぼこ