ここから本文です。

西勝寺文書「きりしたんころび証文」

更新日:2013年3月1日 ページID:000731

西勝寺文書「きりしたんころび証文」

(さいしょうじもんじょ「きりしたんころびしょうもん」)

県指定有形文化財

西勝寺文書「きりしたんころび証文」

指定年月日 昭和39年3月16日

所在地 長崎市上町5番19号 西勝寺内

このころび証文は、キリシタン信者の九介夫婦が、幕府のキリシタン弾圧に堪えかねて改宗を誓い、 このことを奉行所へ届け出るため書いた証文であるが、書き損じたため、西勝寺に残ったものであると裏書にある。
ころびとは、 キリシタンをすてて仏教に転宗することをいう。ころび証文とは、転宗した事を神仏に誓う誓詞(起請文)である。この証文には、キリシタン目明しであったころび伴天連沢野忠庵(クリストバン・フェレラ)了順・了伯の誓書が書きそえてあり、正保2年(1645)乙酉の年号も書かれていることから、日本切支丹資料として貴重なものである。

お問い合わせ先

文化観光部 文化財課 

電話番号:095-829-1193

ファックス番号:095-829-1219

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「文化・スポーツ・おでかけ」の分類

ページトップへ