本文
(あばてんまんじんじゃのしゃそう)
指定年月日 昭和53年3月20日
所在地 長崎市網場町1番地1 天満神社境内
旧日見村のころの氏神であった神社で、網場の海岸沿いの小高い丘の上にある。
この小高い丘全体が境内であり、社叢(しゃそう)でもある。丘を覆う主なものは、クスノキ・スダジイ・ヤマモモ・カゴノキ・アラカシ・ツバキ・ナナメノキなどの高木と、ハクサンボク・マサキ・クスドイゲなどの低木の照葉樹である。ここには、特別に貴重といえる種類も、また、巨木というほどのものもない。
それでも、丘全体が社叢というまとまりと、沿海地の照葉樹林の社叢としても、大切に保存すべきものである。
備考
地図検索<外部リンク>
(補足)地図は目的地周辺の概ねの位置を示しています
アクセス バス「天満宮前」下車徒歩1分