ここから本文です。
更新日:2023年3月28日 ページID:039775
令和5年2月6日から、転出届についてマイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。このサービスを利用する方は、転出にあたり長崎市への来庁が原則不要となります。
署名用電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方がご利用いただけます。ご自身単身での引越しの他、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の方の引越しでも利用可能です。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続が必要です。
※転出届の手続きが完了した後は、コンビニ等のマルチコピー機で証明書の取得ができなくなります。証明書が必要な場合は、窓口で手続きをしてください。
マイナポータルへのリンクはこちら(外部サイトが開きます。)
転出届の内容についてはこちら
【関連リンク】
・マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます!
・デジタル庁ウェブサイト(外部サイトが開きます。)
以下の全てにあてはまる方がご利用いただけます。
以下のいずれかにあてはまる方の転出の手続きがオンラインにてできます。
1.転出届の転出予定日から30日以内
2.転入した日から14日以内
長崎市役所 中央地域センター 住民記録係
〒850-8685 長崎市魚の町4番1号 1階
電話番号 095-822-8888(内線3373)
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます!(PDF形式 779キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く