本文
令和7年度より長崎市の独自事業として、「長崎市チャレンジ水産業補助事業」を開始します。
事業費100万円未満で実施できる新規事業へのチャレンジ(機器等の導入を含む)を模索されている市内漁協または漁業者のかたは、ぜひ本補助金をご活用ください。
※本公募は、前回公募(10/31締め切り)で公募が無かったため、再公募するものです
市内漁協またはその組合員
次の3つの条件を全て満たす事業であって、1~5に掲げる事業。
※1~5の複数の事業の併用は可能ですが、補助回数は1年度につき1者あたり1回とします。
| 必要書類 | 漁協 | 法人 | 個人 |
|---|---|---|---|
| 補助金等交付申請書(長崎市補助金等交付規則第1号様式) (Wordファイル/17KB) | ○ | ○ | ○ |
| 長崎市チャレンジ水産業補助金事業(収支)計画書(第1号様式) | ○ | ○ | ○ |
| 誓約書兼同意書(第2号様式) | ○ | ○ | ○ |
| 前年度決算書 | ○ | ○ | - |
| 税務署へ提出した直近の確定申告書の写し | - | - | ○ |
| 履歴事項全部証明書 | - | ○ | - |
| 市税の完納証明書 | ○ | ○ | ○ |
| 事業税(県税)の納税証明書 | ○ | ○ | - |
| 消費税と地方消費税の納税証明書(その3の3) | ○ | ○ | - |
第1号~第6号様式(長崎市チャレンジ水産業補助金) (Wordファイル/29KB)
長崎市チャレンジ水産業補助金交付要綱 (PDFファイル/1.18MB)
長崎市補助金等交付規則(昭和63年6月15日規則第21号) (PDFファイル/425KB)
令和7年11月17日(月曜日)~令和7年12月12日(金曜日)※必着
取組の内容、新規性、計画性、妥当性、費用対効果等のさまざまな観点から交付申請書類を審査し、予算の範囲内(令和7年度当初予算額は900,000円)で交付決定(事業の採択)を行います。
交付を決定した者へは「補助金等交付決定通知書」、不交付を決定した者へは「長崎市チャレンジ水産業補助金不交付決定通知書」を送付(年内を想定)します。市からの決定通知を受領するまでは、事業を実施しないようにお願いします。
〒850-8685
長崎市魚の町4番1号
長崎市水産農林部水産振興課(長崎市役所14階)
(電話)095-820-6563
(メール)suisan_shinko@city.nagasaki.lg.jp