本文
令和7年7月3日(木曜日)
令和7年7月20日(日曜日) 午前7時から午後8時まで
投票できる方は選挙人名簿に登録されているかたです。
長崎市の選挙人名簿の登録要件
【住所要件】令和7年(2025年)4月2日以前から長崎市に住民登録されているかた
【年齢要件】平成19年(2007年)7月21日以前に生まれたかた
令和7年(2025年)6月18日以降に長崎市内間で転居したかたは、前住所地の投票所
参議院議員通常選挙(選挙区、比例代表)があります。
選挙当日(7月20日)の投票時間は、午前7時から午後8時までです。投票所入場券(ハガキ)に書かれた投票所で投票してください。なお、すべての投票所をエアコンの設置された施設に変更したことに伴い、一部投票所が変更になりました。
期日前投票は、開設している全ての期日前投票所で投票できるので、お仕事帰りや空いた時間に、職場や自宅近くの投票所で投票できます。また、投票所入場券(ハガキ)を忘れたり紛失した場合は、受付でお申し出ください。ハガキが無くても投票できます。
期日前投票所 | 参議院議員通常選挙 |
---|---|
長崎市役所 (2階多目的スペース) |
7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時 |
北公民館 (チトセピア3階) |
7月4日(金曜日)~7月18日(金曜日) 午前9時~午後7時 7月19日(土曜日) 午前9時~午後5時 |
仲見世8番街3階 |
7月12日(土曜日)~7月18日(金曜日) 午前9時~午後7時 7月19日(土曜日) 午前9時~午後5時 |
サニー道の尾店2階 (旧西友) |
|
みらい長崎ココウォーク5階 |
7月12日(土曜日)~7月18日(金曜日) 午前10時~午後7時 7月19日(土曜日) 午前10時~午後5時 |
もりまちハートセンター |
7月7日(月曜日)~7月12日(土曜日) 午前9時~午後5時 |
地域センター等 |
7月14日(月曜日)~7月18日(金曜日) 午前8時45分~午後7時 7月19日(土曜日) (高島地域センター以外) 午前8時45分~午後5時 (高島地域センター) 午前7時~午後5時 |
長浦事務所(琴海) |
7月14日(月曜日)~18日(金曜日) 午前8時45分~午後5時 |
黒崎地区公民館(外海) | |
池島開発総合センター(外海) |
7月14日(月曜日)~18日(金曜日) 午前8時45分~午後3時30分 7月19日(土曜日) 午前8時45分~正午 |
※期日前投票所には、専用駐車場がありませんのでご了承ください。
第27回参議院議員通常における市内のポスター掲示場の設置場所は、長崎県データ連携基盤「つながる長崎」<外部リンク>に掲載しています。
日時:令和7年7月20日(日曜日) 21時50分(予定)
場所:長崎市民会館(長崎市魚の町5番1号)
1 宣誓書(兼請求書)【滞在地】 (PDFファイル/130KB)
2 宣誓書(兼請求書)【転出者】 (PDFファイル/130KB)
※他市町村に滞在しているかたや転出しているかたで、マイナンバーカードをお持ちのかたはスマートフォン等で投票用紙等の請求ができます。
➧申請ページはこちら<外部リンク>
1 請求書(郵便等投票(本人記載)) (PDFファイル/123KB)
2 請求書(郵便等投票(代理記載)) (PDFファイル/126KB)
1 【様式1】不在者投票事務処理簿 (Excelファイル/32KB)
2 【様式2】投票用紙等交付請求依頼書 (Excelファイル/28KB)
5 【様式5】委任状(受領) (Wordファイル/16KB)
6 【様式6】外部立会人の選定について(依頼) (Wordファイル/15KB))
9 【様式9】不在者投票の代理投票調書 (Excelファイル/13KB)
10 【様式10】委任状(送致)と送致内訳書 (Wordファイル/16KB)
11 【様式11】不在者投票の送付について (Wordファイル/49KB)
1 【様式1】不在者投票事務処理簿 (Excelファイル/30KB)
2 【様式2】投票用紙等交付請求依頼書 (Excelファイル/28KB)
5 【様式5】委任状(受領) (Wordファイル/16KB)
6 【様式6】不在者投票の代理投票調書 (Excelファイル/11KB)
7 【様式7】委任状(送致分・送致内訳書含む) (Wordファイル/17KB)