ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 議会・審議会 > 審議会・協議会 > 長崎市地域包括ケア推進協議会の公募委員を募集します(令和7年9月1日~10月3日))

長崎市地域包括ケア推進協議会の公募委員を募集します(令和7年9月1日~10月3日))


本文

ページID:0063931 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

公募情報

附属機関名称

長崎市地域包括ケア推進協議会

審議内容

長崎版地域包括ケアシステムの推進に関する重要事項の調査審議

会議頻度

年数回程度

任期

令和7年11月27日~令和9年11月26日(2年間)

募集期間

令和7年9月1日(月曜日)~令和7年10月3日(金曜日)※必着
※公募期間外の申し込みは受け付けられませんのでご注意ください。

募集人数

3名

応募資格

応募の日において、次の1~5を全て満たす方(本人からの応募に限ります。)

1 市内にお住まいか、通勤・通学している方
2 他の附属機関の委員を4つ以上兼任していない方
3 他の附属機関の公募委員でない方
4 他の附属機関の委員の公募に応募していない方
5 公務員、議員でない方

申し込み方法

公募委員申込書をダウンロードし(下記問い合わせ先にも備え付けてあります。)、必要事項を記入し、テーマに沿った800字程度の小論文を添えて、電子メール、郵送又はFAXにより申し込んでください。
(電子メール)houkatsucare@city.nagasaki.lg.jp
(郵送)〒850-8685 長崎市魚の町4番1号 地域包括ケアシステム推進室
(FAX)095-829-1422

テーマ

私が考える「地域包括ケアシステムの推進に向けた取組み」について

選考方法及び結果

選考委員会で選考し、10月下旬までに本人へ通知します。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?