ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり部 > 都市計画課 > 長崎まちづくりのグランドデザイン2050(素案)への意見募集

長崎まちづくりのグランドデザイン2050(素案)への意見募集


本文

ページID:0063113 更新日:2025年8月23日更新 印刷ページ表示

意見募集のお知らせ

 この度、長崎まちづくりのグランドデザイン2050(素案)について、広く市民の皆様からご意見をいただくため、次のとおり意見募集いたします。

 以下の内容をご確認いただき、ご意見等の提出をお願いいたします。

計画の背景と目的

 長崎市では、人口減少対策を喫緊の課題とし、経済再生や少子化対策などの分野で取り組みの重点化を図っており、まちづくり分野からも、こうした動きを後押しする必要があります。

 そして、社会情勢が急速に変化し、都市課題が多様化・複雑化する中、これからのまちづくりは、様々な関係者との連携・協働による取り組みを進めていくことが重要であり、そのためには、行政などの関係者の強みや主体性を重視したまちづくりが必要です。

 そこで、豊かな暮らしや経済を支えるまちづくりを様々な関係者と行政が一体となり、「オール長崎」でまちづくりを進めていくため、これからのまちづくりの方向性を示す「長崎まちづくりのグランドデザイン2050(素案)」を作成しました。

素案

  長崎まちづくりのグランドデザイン2050(素案) (PDFファイル/4.03MB)

  都市計画課、長崎市役所市政資料コーナー、地域センター、市民サービスコーナーでも閲覧できます。

募集期間

 令和7年8月23日(土曜日)~令和7年9月30日(火曜日)

意見を提出することができるかた

 長崎市内にお住まいか、通勤・通学している方、納税義務者、本市に利害関係のある方。

提出用紙の入手方法

 このホームページからダウンロードできるほか、都市計画課、長崎市役所市政資料コーナー、地域センター、市民サービスコーナーで提出用紙の入手ができます。

提出方法

 ご意見は、次のいずれかの方法で提出してください。なお、匿名や電話でのご意見は受け付けできません。

入力フォーム

入力フォーム<外部リンク>から提出

郵送・FAX・電子メール・持参により提出

・提出用紙(Word)に必要事項(意見・住所・氏名・連絡先等)を書いて、都市計画課まで郵送・FAX・電子メール、持参のいずれかの方法で提出

意見募集提出用紙 (Wordファイル/21KB)

〒850-8685 長崎市魚の町4-1 長崎市まちづくり部都市計画課

FAX:095-829-1168

mail:toshimasu@city.nagasaki.lg.jp

その他

 今回の意見募集は、今後の長崎まちづくりのグランドデザイン2050の検討のため実施するものであり、寄せられたご意見等に対して、長崎市の考え方を回答するものではございませんが、今後の策定過程にあたり、ご意見を公表させていただく可能性がございますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

 なお、今後、いただいたご意見等を踏まえて作成する原案については、改めてパブリック・コメントを実施する予定です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)