本文
医事、薬事、食品衛生、環境衛生、特定給食、犬登録等の許認可台帳は様々なデータ形式で管理されているため、許認可に係る情報を一括管理できるシステムを導入することにより、事務の効率化を図ります。
また、ペーパーで行っている監視業務について、タブレット端末を活用し、効率化及びペーパーレス化を図ります。
⑴ 業務名 保健所許認可システム導入事業
⑵ 業務内容 保健所許認可システム導入事業仕様書(以下「仕様書」という。)による。
⑶ 履行期間 契約締結日から令和13年8月31日(日曜日)まで
⑷ 履行場所 長崎市市民健康部地域保健課、長崎市市民健康部健康づくり課、長崎市市民健康部生活衛生課、長崎市市民健康部動物愛護管理センター、長崎市市民健康部保健環境試験所
⑸ 予算額 55,871,000円(消費税相当額を含む。)
次に掲げる要件の全てを満たしていること。
⑴ 長崎市契約規則(昭和39年長崎市規則第26号)第2条第1項に規定する者(同項後段の規定により読み替えて適用する者を含む。)に該当しない者及び同条第2項各号に該当しないと認められる者であること。
⑵ 参加表明書の提出期限までに、長崎市物品等入札参加資格者名簿の「コンピュータシステム設計・開発」かつ「コンピュータ・ソフトウェア維持管理」の業種で登録がある者であること。
⑶ 長崎市競争入札参加資格者指名停止措置要領(平成7年11月7日施行)及び長崎市各種契約等における暴力団等の排除措置に関する要綱(平成24年長崎市告示第85号)の規定による指名停止措置の期間中でない者並びに長崎市事業所実態調査実施要領(平成16年長崎市告示第305号)及び長崎市元請・下請関係適正化指導要綱(平成24年長崎市告示第829号)の規定に基づく入札参加制限措置の期間中でない者であること。
⑷ 会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定に基づく再生手続開始の申立てがあった者(更生計画の認可が決定された者、又は再生計画の認可の決定が確定された者を除く。)でないこと。
⑸ 会社法(平成17年法律第86号)第475条若しくは第644条の規定に基づく清算の開始又は破産法(平成16年法律第75号)第18条若しくは第19条の規定に基づく破産手続開始の申立てがあった者でないこと。
⑹ 本案件に参加しようとする者のうちに、資本・人的関係がある者が含まれていない者であること。
⑺ 委員名の公表から審査結果を市長に報告するまでの間、特定審査委員会の委員に対し、特定の者を有利にし、又は不利にするような働きかけを行っていない者であること。
⑻ 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関するJISQ27001(ISO/IEC27001)の認証資格やプライバシーマークを取得している者であること。
⑼ 提案者から第三者への一括再委託をしない者であること。
⑽ 総合行政ネットワークASPアプリケーション及びコンテンツサービスリストに登録されている者であること。
内容 | 期限等 |
---|---|
公告日 | 令和7年8月5日(火曜日) |
説明書その他資料配布期間 |
令和7年8月5日(火曜日)から令和7年9月25日(木曜日)午後5時まで |
説明書等に対する質問提出期間 | 令和7年8月26日(火曜日)午後5時まで(必着) |
質問に対する回答期限 |
令和7年9月2日(火曜日)午後5時まで ※質問内容等を考慮した結果、直ちに回答したほうが良いと思われるものは適宜回答します。 |
参加表明の手続き期限 | 令和7年8月22日(金曜日)午後5時まで(必着) |
提案書提出要請日 | 令和7年8月26日(火曜日) |
提案書提出期限 | 令和7年9月26日(金曜日)午後5時まで(必着) |
ヒアリング実施日 |
令和7年10月2日(木曜日)、令和7年10月3日(金曜日) |
決定・非決定通知日 | 令和7年10月8日(水曜日) |
見積書提出期限 |
令和7年10月下旬 ※特定者に対して生活衛生課から連絡します。 |
契約締結予定日 | 令和7年10月31日(金曜日) |
02-2_(別紙5)デモンストレーション概要 (PDFファイル/77KB)
04-2_(別紙1)基本要件一覧 (Excelファイル/15KB)
04-3_(別紙2)機能要件一覧 (Excelファイル/83KB)
04-4_(別紙3)要求帳票一覧 (Excelファイル/43KB)
04-5_(別紙4)移行データ一覧 (Excelファイル/66KB)
05-1_提出物等様式(第1~7号) (Wordファイル/49KB)