本文
災害ボランティア車両の高速道路などの無料措置における手続きについては、NEXCO西日本のホームページをご確認ください。
NEXCO西日本「災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について」<外部リンク>
(1)「災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト」にアクセスのうえ、必要事項を入力し「災害ボランティア車両高速道路通行証明書」を取得
(2)往路の高速道路を利用し、被災地の指定IC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、災害ボランティア車両高速道路通行証明書を係員へ提出
(3)ボランティア活動実施
(4)ボランティア活動終了時、災害ボランティアセンター等で証明書に「活動確認」の押印を受ける
(5)復路の高速道路を利用し、到着地のIC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、証明書を係員へ提出
参考 NEXCO西日本「災害ボランティア車両の高速道路などの無料措置における手続き」<外部リンク>
インターネットをご利用されない場合は、以下の手続きがご利用できますので、防災危機管理室にお問い合わせください。
出典:NEXCO西日本ホームページ