ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中央総合事務所 > 中央総合事務所 地域福祉課 > ツインズ広場・ツインズフェスティバル

ツインズ広場・ツインズフェスティバル


本文

ページID:0005912 更新日:2025年4月10日更新 印刷ページ表示

双子以上を子育てしている保護者を対象とした催しです。一緒におしゃべりや友だちづくりをしませんか。
令和6年度は6月にフェスティバルを開催し、にぎわいました。
※令和7年度は6月に開催する予定です。 

案内

ツインズ広場

令和7年度ツインズ広場は下記のとおり開催予定です!

  • 日程:4月24日(木曜日)   会場:東総合事務所
  • 日程:10月19日(日曜日) 会場:市役所2階こども健康室
  • 日程:1月28日(水曜日)   会場:東総合事務所

 詳細は 令和7年度 ツインズ広場 チラシ (PDFファイル/748KB) をご覧ください。

ツインズフェスティバル

  • 日程:6月22日(日曜日)  会場:長崎市科学館

 詳細は 令和7年度 ツインズフェスティバル チラシ (PDFファイル/677KB) をご覧ください。
 長崎市公式YouTubeチャンネルにて、ツインズフェスティバルの様子<外部リンク>を公開していますので、ぜひご覧ください!

これまで参加してくださった保護者の感じたことや意見をまとめました。
多胎児保護者の声(これまでのグループワーク内容まとめ) (PDFファイル/700KB)

対象者

長崎市にお住いの4歳未満の双子以上のお子さん・保護者と多胎妊婦のかた

申し込み

ツインズ広場の申し込みは電子申請サービス<外部リンク>から
ツインズフェスティバルの申し込みは電子申請サービス<外部リンク>から
インターネットからの申し込みが難しい場合は、電話(095-829-1429)でも可能です。

ツインズフェスティバルの様子

ツインズフェスの画像1ツインズフェスの画像2
(参加者の声)
とても楽しく、双子育児を頑張ろうと思えました。
ツインズフェス(乳児)ツインズフェス(幼児)

(参加者の声)
交流のじ間でゆっくり話ができてよかったです。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)