本文
大人の食事から離乳後期、完了期までとりわけ、各月齢に応じた「1回量・形態・味付け」について実習を通して学びます。
離乳食後半になり、メニューがマンネリ化してきたな~など食事作りに不安や疑問を感じていらっしゃる方など、どなたでも参加できます。 他の参加者との交流も兼ねていますので、「こんなときどうしてますか。」など気軽に聞けるかもしれません。
令和7年度は下記のとおり実施予定です。
・8月21日(木曜日) 桜馬場地区ふれあいセンター
・2月19日(木曜日) 浦上駅前ふれあいセンター
・午後開催(13時~15時)
9か月~2歳未満のお子さんを育てておられる保護者
母子健康手帳、エプロン、三角巾、手拭き用タオル
無料
12名
託児もあります。ご相談ください。
実習では、レバーの裁き方のデモストレーションを行ったり、お刺身を活用した「魚料理」などを一緒につくります。
また、野菜の型抜き体験をしたりとこどもが食べやすい工夫について一緒に考えます。
ハンバーグレシピ(大人からのとりわけの離乳食) (PDFファイル/186KB)