本文
長崎市消防局では、火災予防に関する各種手続きを行う上で利便性向上のため、一部の手続きにおいて電子申請での受付を始めました。
消防署の窓口へ行かず、時間を気にせずにいつでも申請できます。
電子申請で手続きした場合は、副本の返却ができません。
受理完了通知のメール等を印刷したものが副本の代わりとなります。
書面での副本が必要な場合は、窓口または郵送にて手続きをお願いします。
※申請書のダウンロードについては、次のページをご確認ください。
火災予防関係の申請書・届出書
1.火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書
→申請はこちら<外部リンク>
2.煙火打上げ・仕掛け届出書
→申請はこちら<外部リンク>
3.催物開催届出書
→申請はこちら<外部リンク>
4.水道断・減水届出書
→申請はこちら<外部リンク>
5.道路工事届出書
→申請はこちら<外部リンク>
6.露店等の開設届出書
→申請はこちら<外部リンク>
利用者様側の手続きの流れ
1.申請したい手続きを選択
↓
2.申請する届出を管轄する消防署を選択
↓
3.必要事項を入力(添付ファイル等含む)
↓
4.入力完了後申請
↓
5.申請完了メールを受信(受付完了)
↓
6.受付者側で審査後、必要に応じて現地調査等の対応をする