ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道局 業務部 > 料金サービス課 > 上下水道局のインボイス制度への対応状況

上下水道局のインボイス制度への対応状況


本文

ページID:0005810 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市上下水道局のインボイス(適格請求書保存方式)については、次のとおり対応しています。

インボイス発行事業者の登録番号

長崎市上下水道局の登録番号については次のとおりです。

長崎市上下水道局(上水道事業) T2800020002538
長崎市上下水道局(下水道事業) T3800020002537

上下水道料金のインボイス発行

水道メーターの検針時に発行する「使用水量等のお知らせ」票に2カ月分の「消費税明細書」をつけて発行しています。
消費税の仕入れ税額控除の適用を受けるために、インボイスの保存が必要となりますので、お客様自身で保管してください。

見本:消費税明細書

消費税明細書の画像

水道事業および下水道事業の事業者番号

上下水道局では水道事業および下水道事業の事業者登録をしているため、お客様の使用状況により発行される事業者番号が異なります。

  1. 上水道使用のお客様
    長崎市上下水道局(上水道事業) T2800020002538
  2. 下水道使用のお客様
    長崎市上下水道局(下水道事業) T3800020002537

ほとんどのお客様については1と2が併記されます。発行される消費税明細書をご確認ください。

発行対象となるお客様

課税事業者のお客様
(当局の登録が「一般家庭用」以外となっているお客様)

事業用として利用しているお客様でも、使用されている水栓がマンションや一軒家のように通常の住居を使用する形態や、使用者名を個人名で登録された方は、「一般家庭用」として登録されている場合があります。検針の際に上記消費税明細書が出力されておらず、消費税明細書の発行が必要な方は料金受付センター(095-829-1207)までご連絡ください。

※上下水道の利用を開始する方で、消費税明細書が必要となる方は、お申し込み時にその旨をお知らせください。また、インターネットによるお申し込みをされる方は、インターネットで消費税明細書の発行を受け付けることができませんので、大変お手数をおかけしますが、料金受付センター(095-829-1207)までご連絡ください。

上下水道局への請求

消費税課税事業者で適格請求書発行事業者の皆さまにおかれましては、下記項目を記載のインボイスの交付をお願いします。
(1)適格請求書発行事業者の氏名又は名称および登録番号
(2)取引年月日
(3)取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
(4)税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)および適用税率
(5)税率ごとに区分した消費税額等
(6)書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称
(参考)請求書様式(物品・業務委託) (PDFファイル/95KB)

インボイスに係る問い合わせ

業務の都合により問い合わせ先が異なっていますのでご注意ください

上下水道料金のインボイス発行のこと

料金受付センター 電話095-829-1207

上下水道局に対して発行するインボイスのこと

経理課 電話095-829-1204

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)